 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
右脳の発達が活発な2〜3歳児。
英語特有の音、リズム、イントネーションを身につけます。 |
 |
 |
|
|
|
|
1回50分を効果的に使ったレッスン例 |
 |
 |
テーマ曲でレッスンスタート。歌に合わせて
ごあいさつをしたり名札をもらいます。 |
 |
歌と英語のリズムに合わせて
英語のアクセントのある部分で身体を動かします。 |
 |
日常会話をリズムにのって
体験します。 |
 |
歌やチャンツで親しんだ表現が入っている
楽しい絵本でおはなしの時間です。 |
 |
講師からシールをもらい、
Good-Bye songでさようなら。 |
 |
お子さまの成長や学習内容を
講師と保護者の方々で確認します。 |
|
|
|
|
 |
 |
保護者の存在は幼児の学習環境では大切な要素です。身体全体で経験し学んだことを保護者の方に受け入れてもらいほめてもらったりすることで成長していきます。 |
 |
子どもたちが自由に遊んでいる時間に、英語のビデオを流していても、英語を聞いている意識が少なければ効果はあまり期待できないでしょう。ヤマハのレッスンでは子どもたちの興味や関心のある状況で英語をコミュニケーションの道具として使う活動を通して、英語に触れるように指導していますので効果的に英語が身につきます。 |
|